餃子アレンジレシピ
東京餃子楼 餃子アレンジレシピ
餃子鍋
寒いこの季節、東京餃子楼の餃子を使った『餃子鍋』で温まりませんか?
餃子以外の材料は普段の鍋と同じようにお好みでOK!
鍋つゆもお好みでいいですが、東京餃子楼の餃子には「鶏だし」が最適だと思われます。
その他、キムチ・カレー味にも…。
一番肝心なのは、餃子を入れるタイミング!!
鍋つゆが沸騰した状態で餃子を煮込み、5分前後が食べ頃です。
他の食材との兼ね合いを考えて、餃子を入れるベストタイミングで調理してください。
POINT!
餃子はなるべくひとつひとつ離して入れると、すくう時に皮が破れにくいので、肉汁がお口にたっぷりと運ばれます。
ネギ盛り餃子 ネギドレッシングがけ
ご家庭でできる、東京餃子のアレンジレシピ。ネギ盛り餃子 ネギドレッシングがけです。
材料
餃子6個
ネギ1本
生姜2切れ
サラダ油100cc
レモン汁20cc
醤油15cc
作り方
1. ネギ油を作ります。
熱したサラダ油を、器に盛ったネギ(青い部分)と生姜にかけ、すばやくアルミホイルで蓋をし、しばらく置く。熱い油跳ねに注意!
2.ネギドレッシングを作ります。
ネギ油50ccにレモン汁20cc・醤油15ccを入れ、使う時によく混ぜ合わせる。
3.餃子を6個焼きます。
(餃子のおいしい作り方参照)
ネギは白い部分を4cmくらい切ったら縦に半分に切り、芯は取り除き細く千切りにして、水にさらす。
餃子を皿に移し白髪ネギを盛ったら、ネギドレッシングをかけて、できあがり。
トマトと生バジルの茹で餃子 イタリアン風
ご家庭でできる、東京餃子のアレンジレシピ。トマトと生バジルの茹で餃子 イタリアン風です。
材料
餃子5個
トマト(カット)缶詰半分
生バジル6枚
にんにく1片
オリーブオイル50cc
作り方
1.にんにくは包丁の横で叩いて少しつぶします。
2.バジルは軸を別にして葉っぱは手でちぎります。
3.フライパンにオリーブオイル30ccとにんにくを入れ、弱火でにんにくに色目がつくまで熱し、にんにくの香りが十分出たら取り出します。
4.トマトを加え炒めます、その間に餃子を茹でておきます。
(餃子のおいしい作り方参照)
5.トマトに熱が通ってきたら、餃子の茹で汁を100cc 加え、塩・胡椒で味付けします。
6.茹であがった餃子を入れ、少ししたらバジルを加え、少し煮込みます。
7.最後にオリーブオイルを加え、さっと混ぜたらできあがり。
(*あとで煮込むので、餃子は少し早めにあげましょう)。
温野菜と茹で餃子 バジルとチーズのドレッシング
ご家庭でできる、東京餃子のアレンジレシピ。温野菜と茹で餃子 バジルとチーズのドレッシングです。
材料
餃子6個
ブロッコリー1房
カリフラワー1/4房
グリーンアスパラ2本
ニンジン少量
生バジル6枚
オリーブオイル大3
白ワインビネガー大1
塩・胡椒少々
チーズ適量
作り方
1.バジルとチーズのドレッシングを作ります。
オリーブオイル・白ワインビネガー・塩・胡椒をよく混ぜ合わせる。 盛り付ける時に、手でちぎったバジルとチーズを加える。
2.餃子と野菜を茹でます。
(餃子のおいしい作り方参照)
3.茹であがったら、餃子と野菜を盛り付けます。
ドレッシングをよく混ぜながらかけて、できあがり。